『ハーレイ・トライクと共に暮らす家』-対案A-3

2025.02.20
category: ニュース

『ハーレイ・トライクと共に暮らす家』-対案A-3

2階平面 : この2階の平面を理解できると全体が分かります。
まず西側の階段を2階に上がると吹抜け沿いに東に向かいます。正面が主寝室の入口ですが、ここはウオークインクローゼットが北側に隣接しています。そこを南に向かうと中二階の階段です。

ただこの階段はストリップで高さは1.5mまでしか上がれません。上がった先が2階の中二階部です。ここの南の窓はもう日差しがたっぷりです。またこの中二階も吹抜けに対してオープンなのです。

6帖ある中二階を通って西側に行くとロフトへ上がる階段があります。この階段も無垢材の木製でストリップです。上がったロフトも6帖有りますので、部屋としても充分に使える広さがあります。またこのロフトも吹き抜けに対してオープンです。

つまり、子の吹き抜けを介してガレージからロフトまでの空間がすべて一部屋ということです。

どうです?ご理解いただけました?ちょっと難しいですね??

 

このように平面だけですべてを理解するというのは不可能です、おいおい矩計図や断面を見ながらご説明しましょう。

https://as88.com/

#木の家 #無垢の家 #浜松 #こだわりの家 #注文住宅
#良い家 #理想の家 #小さな工務店 #ひとり工務店
#エキセントリックな設計 #ユニークなプラン
#吹抜け #中二階 #ロフト #大空間の家