3日経っても、まだ停電?
2018.10.03
category:
ブログ

今回の台風24号では、被害が一番大きかったのが浜松だったみたいですね。
市内では3日経った今でもついていない信号があるし、まだ多くの人が停電で困っています。
この平成の御世になって停電なんて、誰が想像していたでしょうか?
もう何十年も生活していますが、世の中は本当に進化して便利になっているのでしょうか?
間違いなく進化はしているのでしょう。進化が進んだために余計な安全システムやら自動カットオフに機能やらが、すべてについたために、平常は過度に安全になった代わりに、非常の際には切れてしまって切れた記憶が無いので復旧に時間が掛かるのではないでしょうか?
その全体像を見たら、慇懃無礼の塊で本来の電気という機能がまるで使いにくい世に中になってしまっているのではないでしょうか?
そうでなければこの歳になって初めて停電を経験しているなんていうことにはならないでしょう。
もっと大きな問題はこれが電気だけの事ではなく、ガスや水道などの設備全般に言える事でしょう。
頭が良すぎるだけでは世の中は良くはならないのです。